パーツの登録

良く使うオブジェクトをパーツとして登録し、いつでも使用することができます。
複数のオブジェクトをまとめて1つのパーツとして登録することもできます。
パーツ登録は次の手順で行います。
 
1.レポートエディタでオブジェクトを描画し、パーツ登録するオブジェクトをすべて選択します。
 
2.「編集メニュー/コピー」を実行し、選択したオブジェクトをコピーします。
 
3.「表示メニュー/パーツウィンドウ」を実行し、パーツウィンドウをポップアップさせます。
 
4.パーツを初めて登録する場合は、パーツウィンドウの「ファイルメニュー/新規作成」を実行します。
表示されているパーツ登録用の小さなウィンドウを選択し、パーツウィンドウの「編集メニュー/貼り付け」を実行すると、コピーされているオブジェクトがウィンドウに貼り付けられます。
 
5.既に作成済みのパーツファイルにパーツを登録する場合は、パーツウィンドウの「ファイルメニュー/開く」を実行します。
目的のパーツファイルを開くと、登録数分のウィンドウが表示され、既に登録済みのパーツが各々のウィンドウに描画されます。
追加登録する場合は、パーツウィンドウの「編集メニュー/パーツの追加」を実行すると新しいウィンドウが表示されます。このウィンドウを選択し、パーツウィンドウの「編集メニュー/貼り付け」を実行すると、コピーされているオブジェクトがウィンドウに貼り付けられます。
上書き登録する場合は、上書きするパーツを選択します。パーツウィンドウの「編集メニュー/貼り付け」を実行すると、コピーされているオブジェクトがウィンドウに貼り付けられます。
 
6.パーツウィンドウの下のボックスにはパーツ名称を入力することができます。
 
7.新しいパーツファイルを作成する場合には、パーツウィンドウの「ファイルメニュー/新規保存」、既に存在するファイルに上書きする場合には、「ファイルメニュー/上書き保存」を実行するとパーツが登録されます。